ジョージアワインの歴史
「ジョージアワイン」と聞いてもどんなワイン?と思われる方も多いのではないでしょうか。
実は8000年以上前よりぶどうが作られ、世界最古のワイン発祥の地といわれています。
絶世の美女と言われ強権を誇っていた、かのクレオパトラも愛飲し涙しながらジョージアワインを飲んでいた逸話から「クレオパトラの涙」と呼ばれるようになりました。
クレオパトラだけではなく、楊貴妃や、英国チャーチル首相など歴史に名を遺すような偉人の舌を唸らせたと言われるジョージアワインです。
また、近年になって伝統的な製法で作り続けられているジョージアワインに注目が集まっています。
ヨーロッパの製法とは一線を画す、ぶどうを入れたジョージア独特の「クヴェヴリ」という大きな素焼きの壺を石造りの地中に埋めて造る製法です。
クヴェヴリ製法に使うぶどうは農薬や化学合成肥料を極力使わない健全な土壌で栽培されたものです。ぶどうが野生酵母より自ら発酵するように添加物を加えないなど、醸造においても人の手をできるだけ加えないようにしています。
クヴェヴリ
